テレワークでのZoomビデオ会議、化粧をするか迷いますよね。
たかが1本の会議のためだけにメイクをするのか…
この気持ちよ~くわかります。
朝の忙しい中で化粧をする、そうすると必然的に化粧落としをする工程が増える。大変ですよね。
この記事では、ZoomやTeamsでビデオ会議を行ってきた私が語る、すっぴんだとばれないようにする4つのコツをお伝えします。
Zoomでもすっぴんはわかる
残念ながら、Zoomビデオを越しでも「あ、この人すっぴんだな」とわかります。
私がそう感じたのにはいくつかの理由があるのですが、逆転の発想でこれさせクリアすればすっぴんだとばれないということに気がつきました。
その理由はこちらです。
Zoomですっぴんだとばれないようにする4つのコツ

最低限、これをクリアすればすっぴんだとばれにくい4つのコツ
- 髪型をいつもどおりにする
- ミネラルファンデーションを塗る
- まゆげを描く
- 窓際で正面から自然光が入るところを避ける
順番に説明します。
1:髪型をいつもどおりにする
意外に見落としがちなのが髪型です。
「とりあえず結んでおけばいいや」とやりがちですが、いつもとちょっと違う髪型にすると
- あれ、いつもと髪型が違う
- この人、家ではこういう髪型なんだな
- (心の声:おうち仕様ですっぴんなんだな)
と、すっぴんと思われがちな印象を与えてしまいます。
なので、まずは髪型をいつもどおりにしましょう。
2:ミネラルファンデーションを塗る
さて、問題のメイクです。
30代にもなるとアイメイクうんぬんかんぬん、よりも肌が気になりますよね。(お肌の曲がり角…表現が古い?)
ビデオ越しなので毛穴はわかりませんが、ファンデーションをしないと顔が暗い印象になります。
ただ、ファンデーションを塗ってしまうと化粧を落とすのがめんどう。
そこで私はクレンジング不要・石けんで落とせるエトヴォスを使用しています。
そうすることで肌もキレイに見えて、クレンジングの手間もなし、働くママにおすすめです♪
https://telemama.net/mineral-foundation/3:まゆげを描く
まゆげは描きましょう。
女性ならお分かりだと思いますが、まゆげで印象はだいぶ変わりますよね。
まゆげを描くのもめんどうだと思う方は、前髪をつくってまゆげをみせなくするのも立派な時短テクニックの一つですね!
まゆげが1回でキレイに描けると一日のはじまりがしあわせ。(大袈裟?)
4:窓際で正面から自然光が入るところを避ける
これは場所の問題ですが、窓際で正面から自然光が入るところは避けましょう。
なぜならば、顔がはっきりとわかりすぎるからです。
以前、私は「自然光がたくさん入った方が顔もキレイに見えていいよね~♪」と窓際を仕事スペースにしていました。
しかし実際にZoomビデオ会議をしてみると、自分だけはっきりとわかりすぎる現実。(恥ずかしい…)
おすすめは横から入るくらいの自然光がちょうどいいです。
余談ですが、窓際だと日焼けが気になる。

まとめ:Zoomですっぴんがばれる?まずは4つのコツをクリアせよ

実際にテレワークでZoomやTeamsでテレビ会議をしている私が思った、すっぴんでもばれないようにする4つのコツを紹介しました。
- 髪型をいつもどおりにする
- ミネラルファンデーションを塗る
- まゆげを描く
- 窓際で正面から自然光が入るところを避ける
私もZoomビデオ会議のときはこの4つに気をつけています。
これなら忙しい働くママでもササッとできるので、実践してみてくださいね!